職場に一人は欲しい「相手を詰める人」

ビジネス

こんにちは、ゆーちんです。

今回は、久々にビジネス編ということで、私が日々の仕事で感じる点について、述べていこうと思います。

某企業の一社員として働く私の会社にはいろんな人がいます。

  • 会議進行がめちゃくちゃ上手い人
  • 会議の議事録やメモをきっちり取ることができる人
  • プレゼンテーションが上手い人

などなど、皆さんの職場にもおられるのではないでしょうか?

今回は、その中でも非常に頼もしいスキルの持ち主に出くわしましたので、そのことを記事にしたいと思います。

注目しているスキル

私が気になっているスキルは、ずばり「相手を詰めるスキル」です。

  • いやいや、相手を詰めるスキルって何ですか?
  • いよいよ、パワハラを推奨するようになってしまったんですか!?

そんな声が聞こえてきそうです。。

でも、この相手を詰めるスキル、決してパワハラを助長するような悪いものではありません笑。

むしろ、職場に一人はいて欲しい、頼もしいスキルなのです。

相手を詰めるスキルとは?

この「相手を詰めるスキル」、

私が勝手に命名したスキル名なのですが、一体どのようなスキルなのでしょうか?

一言でいうと、「人が言いにくいと感じる点を相手にズバッと指摘し、回答を引き出すスキル」です。

どういうことか?

例をあげてみていきましょう。

会議でよくあるシーン

例えば、相手先(他部門の人)と会議をしている場面を思い浮かべてください。

会議をしていると、宿題事項が出てくることは良くあるかと思います。

多くの場合、「誰が何をする?」を宿題事項として、設定して終わってしまっているのではないでしょうか?

でも、一つ抜けていますよね?

そうです、「いつまでに?」が抜けています。

みんな頭の中では分かっているのです。

でも言えない。

なぜなら、「いつまでに出来ますか?」という質問が相手にストレスをかけることを分かっているから

宿題が重いものであればあるほど、「いつまでにできますか?」と相手に詰めるのは億劫です。

詰める人はこうする

ここで活躍するのが、相手を詰めるスキルを持ち合わせている人。

そういう人は、必ずいつまでにできるかを指摘し、相手にコミットさせます。

そして、何よりもその詰め方が上手い。

実際にあったシーンなのですが、詰めるのが上手い人は、まず自部門の同僚を詰めていました。

どういうことか?

まず自部門の同僚に「これって〇〇までに回答もらわないと、期限に間に合わないんですよね?」という質問を投げます。

そして、同僚から「期限は〇〇」ということを引き出し、明確にする。

その後で、相手先(他部門の人)に「〇〇までに対応をお願いしますね。」と伝えるのです。

「いやー、わざとか?笑」「もともと同僚とそういう段取りしていたんじゃないの?笑」と思うぐらい自然な流れでしたね笑。

Yesと明確に言うまで詰める

相手先に「〇〇までに対応をお願いしますね」と確認し、「わかりました」が帰って来れば問題無しです。

相手は明確にコミットしたことになり、期限通りにアクションアイテムを実行してくれることでしょう。

しかし、よくあるのがお願いだけするパターン。

つまり、「〇〇までに対応をお願いしますね」と言うだけ言って、次の話題にいってしまうパターンです。

ここで終わってしまうと、こちらがお願いをしただけで、相手がコミットしたことにはなりません。

詰めるスキルの持ち主は、相手がYesと明確に言うまできっちり詰めます。

「〇〇までに対応をお願いしますね。」に無反応であれば、

再度「〇〇までに対応いただけるということでよろしいでしょうか?」と質問し直すのです。

そして、相手に明確にYesと言わせるのです。言うまでしつこく聞き直します。

最後まできっちり詰め、相手にコミットさせる。

それが「相手を詰めるスキル」の持ち主がやることです。

人から好かれない。。?

「確かにすごいけど、相手を詰めてばかりいたら、人から好かれないんじゃないの?」と思われるかもしれません。

答えはYesです。

え、笑

半分本気で半分冗談ですが笑、確かに相手からすると、期限を詰められるなどすると、少し嫌な気持ちになることもあるかもしれません。

けれど、やはり味方にいると非常に頼もしい存在であり、絶大な信頼を得ることができます

また結局、詰めるところはしっかり詰めるというスタンスは、長期的には双方にとって、有益なのではないでしょうか?

後からコミットしただの、してないだので、揉めるよりも、あらかじめきっちり詰めておく方がよっぽど良いと思います。

私はこれからどうするのか?

さて、私はこれからどういうスタンスでいくのでしょうか?笑

相手を詰めていくのか、そうでないのか?笑

ずばり、詰めていきます笑。

てか、すでに結構詰めちゃっている方かなとも思っています笑。

アドラー心理学の「課題の分離」を学んで以降、人からどう思われようとあまり気にならなくなりましたね笑。

たとえ、相手に一時的に嫌われようとも、自分のやるべきことはしっかりやる。

人がやりたがらないことを率先してやる。

そんなスタンスで引き続き、仕事を頑張っていきたいと思います。

ちなみにアドラー心理学について、より詳しく学ばれたい方は、一度『嫌われる勇気』をお読みいただくことをおすすめします。

私の1番のおすすの本であり、『嫌われる勇気』の解説記事も本ブログにアップしていますので、興味がある方は、ぜひそちらもお読みください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました